メニュー

よくあるご質問

Q1. 一歳半の子供です。歯みがきを嫌がるのですが、どうすればいいのでしょうか。

A1. 小さなお子様を持つ保護者の方にとって、毎日のお子様の歯みがきはさぞかし大変なことと思います。実際、多くの方が「子供が歯みがきを嫌がる」「子供が歯をみがかせてくれない」などの悩みを持っておられます。

ここでは、簡単にポイントだけをお話させていただきます。まず、重要なポイントは、歯磨きの最中にお子様に痛みや不快感を与えていないかどうか、ということです。お母様(お父様)が毎回押さえつけて怖い顔をして磨く、という状況を繰り返していると、一歳半の時期では歯を磨く意味がまだよく理解できませんから、反射的に「歯みがき=イヤなこと」という図式ができあがってしまいます。まずは、お父様・お母様ご自身が毎日気持ち良く歯みがきをしている姿を見せてあげて、お子様には歯みがきが不快なものではないというイメージをつけてあげてください。
くわしい方法は個人個人に合った方法がそれぞれ違いますので、個別の歯磨き指導を歯科医師、歯科衛生士にお気軽にご相談ください。

Q2. 子供用の甘い歯みがき粉は、虫歯の原因になりませんか。

A2. 子供用の歯みがき粉の甘み成分に、虫歯の原因となるものは使用されていません。
安心してお使いください。

Q3. 仕上げみがきは、いつ頃までした方がいいですか。

A3. 基本的には、小学校低学年くらいまで、していただければ理想的です。
ただし、乳幼児期のようにお母様(お父様)がすべての歯をみがくというのではなく、小学生くらいになったら、お子様が苦手とする部分を重点的に仕上げてあげる、というスタイルでいいと思います。

Q4. 二歳です。いつも指しゃぶりをしています。指しゃぶりは歯並びが悪くなると聞きましたが。

A4. 確かに、指しゃぶりを長時間していると、歯並びが悪くなる可能性があります。
二歳くらいでしたら、生理的なものととらえて、しばらく様子を見てあげてください。

4~5歳になっても、まだ指しゃぶりのくせが止められない、という場合は、できる限り早急に止められるよう、お子様にお話をしてあげてください。ただし、あまり強く言い過ぎることは、それがかえってストレスになり、逆効果な場合もあります。
歯並び等のチェックも含め、一度歯科医師にご相談されることをおすすめします。

Q5. 子供の歯がすべて生えそろいましたが、すき間だらけの歯並びです。

A5. 乳歯の歯並びにすき間があっても異常ではありませんので大丈夫です。
これは乳歯よりも大きな永久歯が生えてくるためのスペースなのです。

Q6. 乳歯が抜けないのに、永久歯が生えてきました。どうしたらいいですか。

A6. 下の前歯の場合は、乳歯が抜けていない時期に、その後ろから永久歯が生え始めることが多いのですが、これは正常な生えかわり方です。乳歯が抜けた後、永久歯は舌に押されて正しい位置まで移動しますので、特に心配はいりません。ただし、乳歯が全くグラグラしていない場合や、下の前歯以外の場所であれば、すぐに歯科医院を受診されることをおすすめします。

Q7. 生えたばかりの大人の歯が少し黄色っぽいのですけれど。

A7. 通常、永久歯は乳歯に比べると、少し黄色味を帯びています。これは乳歯と永久歯とで、歯の構造に違いがあるからです。特に心配はいりません。
ただし、永久歯が生える時期は歯みがきが十分でないことが多く、汚れで黄ばんでいる場合もあります。気になる場合は、一度歯科医師にお見せください。

Q8. 歯の表面が全体的に茶色っぽくなってきました。虫歯でしょうか。

A8. 歯が茶色になっているからといって、すべてが虫歯とは限りません。ご質問のように、全体的に茶色っぽくなっている場合は歯の表面に茶しぶ等の汚れがついていることが考えられます。この場合、歯科医院でクリーニングを受ければきれいになります。しかし、特に虫歯になりやすいお子様の場合は、虫歯の初期にも歯の表面が茶色く変色することもありますので注意が必要です。

定期的に歯科医院で歯の検診を受けましょう。

Q9. ころんで歯が欠けてしまいました。どのような処置をしてもらえますか?

A9. 欠けた部分の大きさによって、つめものをしたり、場合によっては神経を抜いたりします。

Q10. 子供の前歯が一本だけ灰色になってきたのですが。

A10. ここ半年ほどの間で、歯をぶつけた経験がありませんか?前歯の色が一本だけ変わってくる場合、歯をぶつけた衝撃で、歯の中の神経や血管が傷つけられて変色を起こしていることが考えられます。あるいは、歯の裏側から進んだ虫歯が透けて見えていることもあります。いずれの場合も、一度早めに歯科医院を受診されることをおすすめします。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME